中央ヨーロッパの旅 2007 その25(おまけ)。 帰国・・・ 2007・09・16(№25) ブリュッセル行きIntercity 8:00ころホテルをチェックアウトし駅まで歩いてゆく。9:04発のIntercityに乗車。車両は新しく二階建て。車内は空いていたが途中停車するたびにどんどん乗車しほぼ席が埋まった。40分くらいで【Br… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月21日 続きを読むread more
中央ヨーロッパの旅 2007 その24(おまけ) 運河の街へ 2007・09・15(№24) 【Antwerpen Centraal】駅 今朝はゆっくりと起きた。ホテルでバイキング形式の朝食を終え、歩いて駅へ向かう。 駅構内は改築工事中ということもありごちゃごちゃしている。また、行き止まり式であった駅… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月21日 続きを読むread more
中央ヨーロッパの旅 2007 その23(おまけ) ヨーロッパ大陸へ再び 2007・09・14(№23) ロンドンのホテルからの風景 久々に朝食を食べた。昨日、一昨日は乾燥のためかのどが痛く朝食抜きだった。トーストとコーヒー、ホットチョコレートを戴いた。天候は晴れ。外は涼しい。9:15にホテルをチェックアウト。パティントン駅からタク… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月21日 続きを読むread more
中央ヨーロッパの旅 2007 その二十二 さよなら中央ヨーロッパ! 2007・09・13(№22) 今日はアテネからロンドンへ移動することになっている。今日も晴れている。飛行機の出発は14:45と遅いので9時ころまで寝ていた。10:45にホテルをチェックアウトし地下鉄で国鉄アテネ駅まで移動する。切符売り場でエレフテリオス・ヴェニゼロス空港までの乗車券を購入する。する… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月21日 続きを読むread more
中央ヨーロッパの旅 2007 その二十一 アテネ 2007・09・12(№21) モナスティラキ駅 今日も天気は晴れている。天気予報によると最高気温は30℃まで上がるという。 地下鉄の駅で一日乗車券を買い(オモニア駅)から古代アゴラの遺跡に近い(モナスティラキ駅)へ向かう。駅前は賑やかで屋台がならんでいる。… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月21日 続きを読むread more
中央ヨーロッパの旅 2007 その二十 アテネへ 2007・09・11(№20) 朝、8時ころ起きる。 天気は晴れており暖かい。9:00にチェックアウトし歩いて駅に向かう。今日はギリシャ鉄道に乗りアテネへ向かう。バルカン半島の旅も終わりに近づいてきた。10:20発アテネ行きIC53列車に乗車。車両はプッシュプル方式のディーゼル特急だ!客室はオープンサロンで窓が開… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月21日 続きを読むread more
中央ヨーロッパの旅 2007 その十九 初めてのギリシャ 2007・09・10 (No,19) 6:15ホテルをチェックアウト。外はまだ暗いが昨日ほど寒くない。 6:30ころ駅に到着。乗り場を調べると1‐3と表示が出ているので第一ホームへ向かう。するとホームの端のほうに二両の青い客車が停まっている。うち1両は一等車だ。HPで調べると「2等のみ」と書かれているので… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月21日 続きを読むread more
中央ヨーロッパの旅 2007 その十八 古都・ヴェリコ・タルノヴォ 2007・09・09 (№18) 今日も天気は晴れ!昨日よりは暖かいがはく息は白い。 駅で切符を購入する。これから乗車する列車は全席指定の列車らしく、出札の係員は黒電話をかけて席の割り当てを受け乗車券に号車と席番を記入していた。乗車券を購入後乗り場を確認しホームへ向かう。7時前ということもあり外… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月21日 続きを読むread more
中央ヨーロッパの旅 2007 その十七 プロウディフ 2007・09・08 (№17) 今日は曇りで時々雨が降っている。外は寒い。 ソフィア【София】7:20発の列車に乗りブルガリアの中央部の街、カルロヴォに向かう。ソフィアの街をぬけると、しばらく草原の中を走る。外は霧がたちこめており幻想的な雰囲気だ。列車はバルカン山脈へと入り峠越えとなる。列車のスピードは… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月21日 続きを読むread more
中央ヨーロッパの旅 2007 その十六 リラの僧院 2007・09・07 (№16) リラの僧院行きなどが発着するバスターミナル 「アフトラーガ・オフチャ・クペル」 リラの僧院ゆきバス 天気は晴れ。今日も観光日和だ!窓を開けると「ブルッ」外は… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月21日 続きを読むread more
中央ヨーロッパの旅 2007 その十五 ソフィア! 2007・09・06 (№15) ホテルの部屋から市内を望む 8:30に起きる。天気は晴れ、窓を開けると涼しい。9:30に朝食会場へ向かうと入り口に日本語で案内が書いてある。どうやら日本の団体さんがいるようだ。それにしても日本語を見るのは何日ぶりだろうか?懐かしい・・・… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月21日 続きを読むread more
中央ヨーロッパの旅 2007 その十四 ブルガリアへ! 2007・09・05 (№14) ホテルで朝食をとり9:00にチェックアウトのためレセプションへ向かう。鍵を返すと36レイを請求された。「何の料金だ?」と聞くと「電話を使った」といわれた。「電話など使っていない!」というと、もう一度会計を調べなおし請求は無くなった。危なかった!!!ボッたくられるところ… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月20日 続きを読むread more
中央ヨーロッパの旅 2007 その十三 黒海へ! 2007・09・04 (№13) 本日は目覚ましで6時に起床!ヨーロッパに来たからには一度入ってみたいと思っていた「黒海」を目指す! 今日も天気は晴れ。ホテルで朝食をとり地下鉄で駅へ向かう。7時すぎに駅に到着。【Constanta】行き列車の乗り場を確認し乗り場へ向かう。と、隣の乗り場に真っ黒な車両が停まっている… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月20日 続きを読むread more
中央ヨーロッパの旅 2007 その十二 ブカレスト市内観光 2007・09・03 (№12) ブカレストの地下鉄 7時ころ目覚め外を見ると雨が降っている。ホテルでバイキング形式の朝食をとってから部屋に戻り本日の計画を練る。10時を過ぎたころにホテル近くにある国鉄の乗車券販売所… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月20日 続きを読むread more
中央ヨーロッパの旅 2007 その十一 シナイア&ブラショフ 2007・09・02 (№11) R831列車 ブカレスト~シナイア 乗車券 古めかしいモルドヴァの車両 朝6時、目覚ましで起きる。 天気は曇り。地下鉄で【Bucures… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月20日 続きを読むread more
中央ヨーロッパの旅 2007 その十 2007・09・01 (№10) ルーマニア入国 深夜の【CURTICI】駅 ドスの効いた声と扉をノックする大きな声で目を覚ます!「☆▼?@*^☆~!」「パスポートコントロール!」どうやらハンガリーの出国審査らしい。時刻は早朝2:30、ブダペストで機関車交換のため… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月14日 続きを読むread more
中央ヨーロッパの旅 2007 その九 今回から中央ヨーロッパの旅 後半が始まります。 2007・08・31(9日目) 初 体 験 ウイーン西駅に停車中のD347列車 すっきりとした目覚めの朝を迎えた。相変わらずどんよりとした雲の多い空が広がる。ベランダに陣取り昨日スーパーで買ってきたパンと牛乳で朝食を済ませ… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月14日 続きを読むread more
中央ヨーロッパの旅 2007 ⑧ 2007・08・30(八日目) ブレッド湖 今日はザグレブからスロベニア共和国の避暑地ブレッド湖(Blejsko Jezero)へ向かう。ここで一泊し翌日は中央ヨーロッパ三人旅の最終日となる。明日からはそれぞれ分かれ、Mさんたちはイタリア、私はルーマニアへと旅を続けることになっている。三人で過ごす最後ということも… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月11日 続きを読むread more
中央ヨーロッパの旅 2007 ⑦ 2007・08・29(七日目) ザグレブへ ザグレブ中央駅 今日は【ブダペスト・ケレティ駅】からクロアチアの首都ザグレブへ向かう。 クロアチアといえばサッカーで有名だがそのほかの知識といえば「旧ユーゴスラビアの一部」「EUに加盟していない」「ネクタイ発祥の国」くらいしか知らない… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月11日 続きを読むread more
中央ヨーロッパの旅 2007 ⑥ 2007・08・28 (六日目) ジロス&パフェ ブダペスト地下鉄M2の車両 かなりの年代もの! 夕べは早く寝たおかげで七時過ぎに起床。テレビを点けニュース・天気予報を見る。 今日も一日ずっと晴らしい。目覚ましにシャワーを浴びたり荷物の整理をす… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月10日 続きを読むread more
中央ヨーロッパの旅 2007 ⑤ 2007・08・27(五日目) ブダペストへ ブダペスト・ケレティ駅 今日はプラハからスロバキア共和国の首都(ブラチスラヴァ)を通り抜けハンガリー共和国の首都(ブダペスト)へと、列車を乗り継ぎ一日かけて移動することになっている。 【プラハ本駅】を7:32に発車するEC279… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月09日 続きを読むread more
中央ヨーロッパの旅 2007 ④ 2007・08・26(四日目) プラハ&ピルゼン ピルゼン駅コンコースにある壁画 ジョッキを片手にどんな話をしているのだろうか? 今日もプラハの街は天気がいい!日本を出発してから毎日観光で歩き続けているからだろうか?目覚めも良く、体も軽い!仕… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月09日 続きを読むread more
中央ヨーロッパの旅 2007 ③ 2007・08・25(三日目) プラハへ チェスキー・クルムロフの朝 三日目の朝はすっきりとした目覚めとなった。夕べは沢山ビールを戴いたにもかかわらず。である。 今日も天気はよく、朝食の前に散歩をする。まだ朝早いせいか街中に人気がな… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月09日 続きを読むread more
中央ヨーロッパの旅 2007 ② 2007・08・24(二日目) 森とビールの国へ 6:00に起床、残念ながらすっきりとした目覚めではない。朝4:30頃にメールの着信で起こされ、ようやく眠りについたころに目覚まし時計が鳴ってしまったからである。カーテンを開けると外はどこまでも貫けるような透きとおった青い空が拡がる。窓を開けると涼しい風が目を覚まし… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月09日 続きを読むread more
中央ヨーロッパの旅 2007 ① これは2007年の秋にヨーロッパ旅行に行ったときの日記のようなものです。 お時間がございましたら、どうぞお読みください。 2007・08・23(一日目) 日本出発 フランクフルト行きNH209便 数ヶ月前から計画していたヨーロッパ旅行がいよいよ始まる。 今回は、スロバキ… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月05日 続きを読むread more